2018年6月6日
Pontaポイントケンタッキーフライドチキンシェル-Pontaクレジットカードピザハットローソン三菱UFJニコス三菱UFJニコスギフトカード
今回は三菱UFJニコスが発行している「シェル-Pontaクレジットカード」について紹介していこうと思います。
・三菱UFJニコスとは
三井住友フィナンシャルグループのひとつで国内最大のクレジットカード会社。
前身はディーシーカードになります。
成り立ちは1951年に信販最大手の企業である日本信用販売が始まりで、
2005年に三菱UFJ銀行の子会社となりました。
「三菱UFJニコスギフトカード」を発行している事でも有名です。
では、次に「シェル-Pontaクレジットカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:シェル-Pontaクレジットカード
入会条件:18歳以上
年会費:初年度無料、Ponta加盟の昭和シェルサービスステーションで1度でも利用すれば翌年以降も年会費無料、年内に使用がない場合年会費1,350円が発生
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:Pontaポイント
旅行傷害保険:海外のみ対応
付帯機能:無し
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:無し
このようになっています。
年会費が無料ですが、ETCの追加で発行手数料1,080円が発生してしまいます。
ETCを付けなければ無料で発行可能ですのでETCを別途のカードで用意できるのであれば、
わざわざこのカードにETC機能を付ける必要性は無いでしょう。
Pontaポイントは100円毎に1ポイントが付与されます。しかしローソンで使うと100円毎に2ポイントに、ルートインホテルズで利用すると4ポイントにアップします。
また、昭和シェルSSでもガソリンか軽油の給油1L毎に2ポイントが付与されるのでローソンと昭和シェルを利用し続ける方ならどんどんポイントが貯まりそうですね。
ポイント有効期限は1年と短いですが最終ポイント加算日から1年ですので、使い続ける限りは有効期限の成約に縛られる事はありません。
1ポイント1円の価値で利用可能で交換先にはdポイントがあります。
Pontaポイント自体の利用先としては、
・ローソン
・ケンタッキーフライドチキン
・大戸屋
・ゲオ
・ピザハット
・まねきねこ
・HMV
等があり、マイルにも対応済みで1ポイント=0.5マイルのレートでJALマイルに交換可能です。
割引はついていませんが昭和シェル会員の方なら給油が会員価格+ポイント付与のダブル取りになりますので是非知っておきましょう。
地味に嬉しいのが海外旅行保険が最大2,000万円まで付いており、
海外旅行中の事故にあった場合や現地での観光案内や各種予約、
トラブル時などに日本語で対応してくれる海外サポートデスクも利用できる事。
これらのサービスが実質年会費無料で付いているのでもしもの時は心強い味方になるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
こちらのカードはいわゆるガソリン系クレジットカードで全国展開している昭和シェルを使う限り、
他の追随を許さぬポイント還元率の高さが魅力です。
国内旅行保険も付いていれば完璧なのですが、基本はETC兼ガソリンカードとして利用するのがいいでしょう。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法