2018年5月26日
三井住友三井住友VISAカード三井住友VISAゴールドカード三井住友銀行
今回は三井住友カード株式会社が発行している「三井住友VISAゴールドカード」について紹介していこうと思います。
・三井住友カード株式会社とは
三井住友フィナンシャルグループのひとつで日本で初めてVISAカードを発行した企業。
設立は1967年と古く、全国50万店以上で利用可能な全国共通商品券「三井住友カードVJAギフトカード」の発行も行っています。
では、次に「三井住友VISAゴールドカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:三井住友VISAゴールドカード
入会条件:30歳以上(本人に安定した継続的な収入のある方)
年会費:10,800円
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:ワールドプレゼントポイント
旅行傷害保険:国内外有り
付帯機能:iD
ETCカード:年会費初年度無料で追加可能、前年度に一度でも利用すれば翌年も無料、利用が無い場合は年会費540円が発生
割引可能店舗:国内主要空港ラウンジ利用無料、24時間・年中無休ドクターコール無料、宿泊予約サービス最高3,000円OFF
このようになっています。
入会条件は30歳以上と高めに設定されています。
年会費は10,800円と平均的な額ですがマイ・ペイすリボへの登録+利用で半額に。
WEB明細書サービス利用+年6回以上のカード利用でさらに1,080円引きになります。
上記のキャンペーンをどちらも行うことにより年会費4,320円の激安ゴールドカードへと様変わりするため、
三井住友VISAゴールドカードを利用するならこの仕様は必ず頭に入れておきましょう。
また、三井住友カードiDは同時入会で追加可能ですが、何も申込みが無ければ付与されませんのでご注意下さい。
ワールドプレゼントポイントは1000円毎に1ポイントですが、大丸、松坂屋、高島屋ではいつでも3ポイントになります。
ポイント有効期限は3年と長くたっぷり貯めてから使うのに十分な期間です。
しかしながら期間が長いとついつい忘れがちになるので小まめなチェックを怠らない様にしましょう。
1ポイントは5円の価値で換算され交換先は
・dポイント
・nanacoポイント
・Tポイント
・楽天ポイント
・Pontaポイント
・WALLETポイント、
・ベルメゾンポイント
・Gポイント
・WAONポイント
と盛り沢山、1ポイント=3マイルのレートでANAマイルに交換する事も可能です。
旅行保険は国内外対応ですが全ての恩恵にあずかるためには利用付帯が必須となっており、
自動付帯分での金額は国内外最高1,000万円と低いです。
旅行の際は必ず利用付帯で国内外最高5,000万円の保証を適用させるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?
三井住友VISAゴールドカードは国内では抜群の認知度を誇りますが、海外だとその威光は色あせてしまいます。
ほぼ認知度が無く、最悪の場合は利用を断られてしまいますので海外で利用予定のあるかたは注意しましょう。
キャッシュを持たずあくまでもカード決済にこだわる方は海外で抜群の認知度を誇り、
なおかつ国際ブランドであるAMEXやJCB、ダイナースを持つことでこれらの問題はクリア出来ると思います。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法