2018年5月4日
クレジットカード三井住友三井住友VISA三井住友銀行
今回は三井住友カード株式会社が発行している「三井住友VISAデビュープラスカード」について紹介していこうと思います。
・三井住友カード株式会社とは
三井住友フィナンシャルグループのひとつで日本で初めてVISAカードを発行した企業。
設立は1967年と古く、全国50万店以上で利用可能な全国共通商品券「三井住友カードVJAギフトカード」の発行も行っています。
では、次に「三井住友VISAデビュープラスカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:三井住友VISAデビュープラスカード
入会条件:満18歳~25歳限定(満26歳以降は三井住友VISAプライムゴールドカードに切り替わり)
年会費:初年度無料、1年間に一度でも利用すれば翌年も無料、利用が無い場合は1,350円の年会費が発生
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:ワールドプレゼントポイント
旅行傷害保険:無し
付帯機能:無し
ETCカード:年会費初年度無料で追加可能、前年度に一度でも利用すれば翌年も無料、利用が無い場合は年会費540円が発生
割引可能店舗:無し
このようになっています。
年会費もETCも無料ですが、一度も使わないと翌年以降に料金が発生してしまいます。
使わないのであれば忘れずに解約手続きを取りましょう。
満18歳~25歳限定のカードですので当然ですが対象年齢外の人は作れません。
また、作れた人の中でもその年齢を過ぎてしまうと
三井住友VISAプライムゴールドカードへの更新義務が発生してしまいますので、
年会費5,400円が払いたくなければ更新を諦めるか、
初年度だけ年会費が無料なので1年間だけ三井住友VISAプライムゴールドを使ってみるのも手です。
ワールドプレゼントポイントは1000円毎に1ポイントですが、デビュープラスカードではいつでも2ポイントになります。
ただしポイント有効期限が付いており、2年で有効期限切れになりますので注意が必要です。
1ポイント5円の価値であり交換先は
・dポイント
・nanacoポイント
・Tポイント
・楽天ポイント
・Pontaポイント
・WALLETポイント、
・ベルメゾンポイント
・Gポイント
・WAONポイント
または1ポイント=3マイルのレートでANAマイルに交換可能です。
割引のサービスがない代わりに三井住友カードでは「ココイコ!」と言う独自のサービスを展開しており、
対象ショップに事前エントリーをしてカード利用すると、ポイントアップやキャッシュバックが受けられます。
さらにポイント特約店として大丸、松坂屋、高島屋があり、こちらではポイントが3倍になります。
いかがでしたでしょうか?
こちらのカードは年齢制限から見てわかる通りまさに社会人デビュー最初に持つべきクレジットカードです。
カード初心者の方でもわかりやすい仕様ですので
これからクレジットカードを持とうと考えている新社会人の方は候補に入れてみて下さい。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法