2018年6月9日
dポイントnanacoポイントTポイントWALLETポイントクレディセゾンセゾン三井ショッピングパークカード
今回はクレディセゾンのクレジット「三井ショッピングパークカード」について紹介していこうと思います。
・クレディセゾンとは
セゾンと同じみの愛称で呼ばれていますが、
かつて存在した流通系企業のセゾングループと言う訳ではなく、中核企業のひとつであったようです。
当のセゾングループは2001年に当時の第一勧銀を筆頭とした取引銀行団の負債回収により事実上解散しています。
バラバラに散った旧セゾングループのひとつであったクレジットカード会社がセゾンの愛称を使い続けている形ですね。
1951年に月賦百貨店であった緑屋が始まりとなるようです。
では、次に「三井ショッピングパークカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:三井ショッピングパークカード《セゾン》
入会条件:18歳以上
年会費:無料
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:セゾン永久不滅ポイント+三井ショッピングパークポイント
旅行傷害保険:無し
付帯機能:無し
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:駐車場優待サービス、イープラスチケット優待、三井ショッピングパーク内各店舗優待
このようになっています。
年会費もETCも無料なのは嬉しいですね。
セゾン永久不滅ポイントは名前の通り有効期限がありません。
1,000円毎に1ポイントが付与され、1ポイント5円の価値で利用可能です。
交換先も非常に多く、
・Tポイント
・dポイント
・nanacoポイント
・WALLETポイント
・ANA SKY コイン
・ベルメゾンポイント
・自治体ポイント
・メルカリポイント
に対応しております。
もちろんマイルにも対応しており、
1ポイント=3マイルのレートでANAマイルに、
1ポイント=2.5マイルのレートでJALマイルに交換可能です。
さらに三井ショッピングパークポイント対象施設でのカード利用で
セゾン永久不滅ポイントとは別に三井ショッピングパークポイントが付与されます。
三井ショッピングパークポイントは100円毎に2ポイントが付与され、1ポイント1円の価値で利用可能です。
有効期限は2年となり、ポイント交換先は無く、
三井ショッピングパークポイント対象施設でのみ500円単位で利用可能となっています。
割引サービスも独特で
・ダイバーシティ東京プラザ駐車場→カード提示で2時間無料
・ららぽーとTOKYO-BAY駐車場→精算機に挿入すると2時間無料
・三井アウトレットパーク幕張駐車場→カード提示で2時間無料
・三井アウトレットパークジャズドリーム長島→カード利用で1日無料
といった駐車場優待サービスというものがあり、
三井ショッピングパーク内にある対象店舗毎に割引、優待等のそれぞれ特典があります。
いかがでしたでしょうか?
三井アウトレットパークやダイバーシティ、ららぽーとでの優遇サービスのために1枚持っていると
駐車場も安くなり、対象店の優待もあり、Wでポイントが貯まり、一石三鳥です。
東京近郊在住の方であればこれらのメリットが大活躍しますので、週末レジャー用に1枚持っておくのもいいかもしれませんね。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法