2017年10月24日
お金キャッシング枠クレジットクレジットカードクレジットカード現金化サラリーマンショッピング枠主婦現金現金化金策
クレジットカードは、使いすぎてしまうと
後日支払い時に苦労すると考えがちですが、
毎月利用する金額に上限を設けておくか使いすぎてしまった時に
リボ払いへ変更すれば支払いを分散出来ます。
現金主義で生活している人にとっては、
クレジットカードを使い慣れないために、
つい現金で支払ってしまいがちです。
しかし、クレジットカードと現金の
どちらで同じ商品やサービスを購入しても、
支払う金額が同じという点に着目すれば、
クレジットカードで払うことがいかにお得か分かるでしょう。
クレジットカード決済を行った際の支払い方法に、
1回払いと2回払いについては金利手数料無料となっている点がポイントです。
分割払いにしなければ、支払額に違いはありません。
しかし、クレジットカード決済を行った際には、
カード会社のポイントが0.5%~2%程度付きます。
クレジットカードの年会費の有無やグレードにより
ポイント還元率は変わるものの、現金払いでは付かなかった
ポイントを貯めることで、別のサービスに使える分だけ
クレジットカード払いはお得です。
一方、購入した商品について盗難や破損が発生するケースもあります。
現金払いでは、盗難や破損について何も補償を受けられませんが、
クレジットカード払いをした購入商品については、指定期間内に申請することで
ショッピング保険が適用されると知っておくと良いでしょう。
商品購入後に発生した損失についても、指定の条件を満たすことで
クレジットカード払いを行っていれば、ショッピング保険対象となります。
普段からクレジットカード払いを行っていれば、
財布に入れておく現金を必要最小限に留めることが出来るので、
財布ごと紛失したり盗難被害に遭った時にも
損害を最小限に済ませることが可能です。
なぜなら、現金は戻りませんが、
クレジットカードはカード会社に電話1本入れるだけで緊急停止を行えるからです。
紛失や盗難時にもクレジットカードは強いので、
クレジットカードを積極的に利用してリスク管理を行なうと良いでしょう。
この様にクレジットカードを持つと様々なメリットがあります。
この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法