2018年5月27日
dポイントJCBJCBゴールドnanacoポイントTポイントWALLETポイントWAONポイント楽天ポイント
今回はJCBのクレジット「JCBゴールドカード」について紹介していこうと思います。
・JCBとは
日本のクレジットカード会社で国際ブランド(JCBブランド)運営・カード発行・加盟店契約保有などを行っている。
日本唯一の国際カードブランドでもあり、世界シェアは5位。
日本国産ということから「サムライカード」という愛称で親しまれている。
JCBの由来は旧社名「日本クレジットビューロー」を英語読みした際の頭文字「Japan Credit Bureau」から来ている。
では、次に「JCBゴールドカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:JCBゴールド
入会条件:20歳以上(本人に安定した継続的な収入のある方)
年会費:初年度無料、翌年以降10,800円の年会費が発生
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:Oki Dokiポイント
旅行傷害保険:国内外有り
付帯機能:QUICPay(希望者のみ)
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:無し
このようになっています。
こちらのカードにはポストペイ型電子マネーQUICPayを付与可能ですが、
希望しなければ付与されませんのでご注意下さい。
また、1年間の利用合計額によって翌年の付与ポイントが常時最高1.5倍になる特典があります。
最高1.5倍の特典は年内100万円の利用が条件となりますので毎年達成させるのは普通の人なら難しいですね。
この特典は中流以上の方向けのサービスでしょう。
一般の方はMyJチェックと言うサービスがありますので、
そこに登録を済ませJCB海外加盟店で利用すれば2倍のポイントがもらえますのでそちらを利用しましょう。
Oki Dokiポイントは通常1,000円毎に1ポイントですが、
昭和シェル石油で2ポイント、セブンイレブンとイトーヨーカドーで3ポイントに、
スターバックスコーヒーならなんと5ポイントに倍増します。
また、交換先も非常に多く、
・Tポイント
・楽天ポイント
・dポイント
・nanacoポイント
・WALLETポイント
・WAONポイント
・ANA SKY コイン
・ベルメゾンポイント
・ちょコムポイント
に交換可能です。
もちろんマイルにも対応しており、
1ポイント=3マイルのレートでANAマイルかJALマイルかスカイマイルに交換可能です。
割引については全国のJCBゴールド対象店舗にて飲食代金の割引が受けられ、
国内の主要空港内、およびハワイ ホノルルの国際空港内の空港ラウンジが無料で利用できます。
いかがでしたでしょうか?
こちらのカードは旅行保険が自動付帯で国内外問わず最高5,000万円、
海外旅行の際は利用付帯も付けると最高1億円までの保証が付きますので
普段はポイントカードとして、国内・海外旅行時は保険や優待カードとして1枚で2度美味しいクレジットカードです。
ゴールドカードデビューの際は是非こちらの1枚をオススメします。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法