2018年6月1日
JALカードJALカードCLUBJALカードCLUB-Aゴールドファミリーマート
今回はJALカードのクレジット「JALカードCLUB-Aゴールド TOKYU POINT ClubQ」について紹介していこうと思います。
・JALカードとは
日本航空のグループ企業のひとつであり、主にクレジットカード事業を請け負っている。
元々は日本航空営業本部内に設立されたクレジットカード部門からはじまっており、
一番最初は北海道民限定で配布していた様です。
現在では会員数約250万人を誇る国内有数のクレジットカードにまで成長しました。
では、次に「JALカードCLUB-Aゴールド TOKYU POINT ClubQ」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:JALカードCLUB-Aゴールド TOKYU POINT ClubQ
入会条件:20歳以上(本人に安定した継続的な収入のある方)
年会費:17,280円
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:JALマイル+TOKYU POINT
旅行傷害保険:国内外旅行保険有り
付帯機能:無し
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:JALカード提携店で優待価格で人間ドック利用可能
このようになっています。
鉄道大手の東急グループと空港大手のJALが提携する最上級のJALカードと言われており、
なんとJAL特約加盟店でのクレジットカード利用100円につき2マイルが量産可能です。
この還元率でマイルが貯まるカードは早々存在しないので東急百貨店の利用と旅行頻度が高い人にとっては
眉唾もののカードではないでしょうか?
JALマイルは100円毎で1マイル貯まりますが、ファミリーマートやENEOS、大丸、松坂屋では2倍のポイントが獲得可能です。
そしてJR東日本関連サービスを利用した場合、
JALマイルと一緒に最大10%の還元率でTOKYU POINTが貯まります。
さらにこのカードにプリペイド型電子マネーWAONとPASMOを追加可能で
WAONにチャージした場合100円につき1JALマイルが、
PASMOチャージした場合は200円につき0.5マイル相当のTOKYU POINTが貯まります。
またJALマイルには有効期限がありませんが、TOKYU POINTは有効期限が3年ですので、
もし使わないのであれば忘れない内にJALマイルに交換しておきましょう。
割引については国内の主要空港ラウンジの利用が無料になる他、
JALカード提携の特約店での人間ドック利用が優待価格になります。
いかがでしたでしょうか?
このカードには国内外の旅行保険も付いており、
国内外問わず旅行の際は自動付帯で最大5,000万円の保証が受けられる仕様など
ゴールドカードならではの充実のサービス内容となっています。
マイルをとにかく貯めたい!と言った考えの人にオススメできる一枚です。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法