2018年10月31日
AndroidAppleApple musicGooglePlayストアiTunesカードiTunesカード 買取iTunesギフトカードバリアブルカード
今回は前回の記事でも少し触れたAndroidで行うiTunesカードのチャージ方法について紹介していきます。
まず最初に、iTunesカードをご存知無い方にiTunesカードの簡単な説明をすると、
実店舗やネットで購入できるプリペイドカードの一種であり、
用途はiTunesストアやAPPストアなどで音楽やゲームアイテムなど、
主にデジタルコンテンツの購入時に現金代わりとして使用できます。
また、一般的なプリペイドカード本体に金銭価値が付与されているタイプとは違い、
iTunesカードの場合は、カード裏面に記載されたギフトコードと呼ばれる部分に金銭的価値が付与されています。
そのため、プリペイドカード自体が手元に存在しなくても、
ギフトコードさえ記録しておけばいつでも現金の代わりに利用できるというメリットがあります。
金種にもそれぞれ種類があり、
1500円、3000円、5000円、10000円、バリアブルカードの5種類が存在します。
中でもバリアブルカードは使い勝手が抜群で、
欲しい金額を1500円~50000円の間で1円単位まで指定する事が出来ます。
このおかげでゲーム内の課金アイテムが中途半端な金額だったとしても端数を出すこと無く購入が可能になります。
ここまでがiTunesカードの簡単な説明になります。
続いては、題名にもある通りiTunesカードのチャージ方法について説明していきたいと思います。
インターネット上やコンビニ等の実店舗で販売されているiTunesカードですが、
ただ購入しただけでは現金の代わりに使用することは出来ません。
もしもiTunesカードを現金の代わりに利用したいのであれば
先程紹介したiTunesカードの裏面に記載されたギフトコードを
自身のアカウントにチャージする必要があります。
iPhoneやiPad等のIOSの場合については前回の記事で紹介させて頂きましたので、
今回はAndroid端末でのチャージ手順を説明していきます。
まず、iTunesカードのチャージには自分の「Apple ID」を作成する必要があります。
今回はお手持ちのスマートフォンはAndroidになりますので、
iPhoneに備え付けてある「端末初期立ち上げ時のApple ID作成を促す仕様」が存在していません。
デフォルトで登録されているアプリにもiTunes等Appleに関するサービスは組み込まれていない筈です。
なので、ユーザー1人1人が自分で検索し「Apple ID」を作成する必要があります。
ブラウザからAppleのホームページを検索し、
TOPページ右上のメニューから「Apple ID」を作成しましょう。
「Apple ID」が作成出来たのなら次にAppleが提供している音楽アプリ、
「Apple music」をGooglePlayストアで探し出しインストールしましょう。
アプリがインストールできたら早速起動し、
最初に出てくる左手のボタンをクリックするとログイン画面が表示されるか、
先程作成したID名が表示されているはずです。
ID名をタッチするとメニューが開きますので
「コードを使う」を選択しましょう
後は記載されたギフトコードを入力するだけでチャージ完了です。
お疲れ様でした。
Android端末で利用出来るApple関連のデジタルコンテンツサービスは
iPhoneに比べるとやはり幾分か限定されてしまうようです。
それでも膨大な量には代わりませんので思う存分楽しんでみて下さい。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法