2018年10月5日
JCBJCBゴールド法人カードJCB法人カードクレジットカードゴールドカードショッピング枠法人
今回はJCBのクレジットカード「JCB法人カード ワイドゴールドカード」について紹介していこうと思います。
・JCBとは
日本のクレジットカード会社で国際ブランド(JCBブランド)運営・カード発行・加盟店契約保有などを行っている。
日本唯一の国際カードブランドでもあり、世界シェアは5位。
日本国産ということから「サムライカード」という愛称で親しまれている。
JCBの由来は旧社名「日本クレジットビューロー」を英語読みした際の頭文字「Japan Credit Bureau」から来ています。
では、次に「JCB法人カード ワイドゴールドカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:JCB法人カード ワイドゴールドカード
入会条件:18歳以上(法人の代表者または個人事業主)
年会費:20,520円
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:Oki Dokiポイント
旅行傷害保険:国内外対応
付帯機能:無し
ETCカード:無料で追加可能
割引・優待サービス:「空港ラウンジサービス」「JCB.ANA@desk」「JCB de JAL ONLINE」「ビジネスきっぷ」
「人間ドック優待サービス」「ゴルフ優待サービス」「タスカリマックス」
このようになっています。
なんと言ってもこのカードの特徴はANAの名前を冠しているだけあって国内外の旅行保険が手厚いです。
海外旅行は自動付帯で最高5,000万円、同じく国内旅行でも自動付帯で最高5,000万円が保証されています。
さすがはJCBとANAがタッグを組んだだけありますね。
Oki Dokiポイントは1,000円毎に1ポイントで、有効期限は2年です。
1ポイント5円相当の価値で使用可能です。
また、QUICPay利用時に1,000円毎に1ポイント加算されます。
割引・優待については国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)のラウンジが無料で利用でき、
ANAカード会員専用運賃「ビジネスきっぷ」で
ANA国内線全線路運賃がおトクになるだけでなく、マイルが100%貯まります。
また、急な出張にも便利な飛行機チケット手配システムJCB.ANA@deskを無料利用でき、
出張者と承認者に権限を分けた出張管理が可能です。
人間ドック優待サービスもあり、提携医療機関にて優待価格で利用出来ます。
ゴルフ優待サービスも付いており、国内約1,200ヵ所のゴルフ場の予約を手数料なしで代行してくれます。
会員限定の優待プランも利用できます。
経費の削減と業務の効率化をサポートする「タスカリマックス」は
オフィス用品をWebサイトから購入できるサービスでJCB会員なら通常価格からいつでも5%OFFになります。
いかがでしたでしょうか?
平均的なゴールドカードよりも年会費が高いですが、
その内容は入会時・毎年のカード継続時にANAマイレージクラブに2,000マイルがプレゼントされるなど、
ANA JCB ワイドゴールドカードのサービスにJCBの法人向けサービスがプラスされた
1枚2役のお得なカードになります。
ANA JCB ワイドゴールドカードかJCB法人カードのどちらか1つに決められない時などに
このカードはうってつけと言えるでしょう。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法