2018年10月15日
JCBJCBゴールドシナジーJCB法人カードシナジーJCB法人カード ゴールドカードポイント空港ラウンジ無料
今回はJCBのクレジット「シナジーJCB法人カード ゴールドカード」について紹介していこうと思います。
・JCBとは
日本のクレジットカード会社で国際ブランド(JCBブランド)運営・カード発行・加盟店契約保有などを行っている。
日本唯一の国際カードブランドでもあり、世界シェアは5位。
日本国産ということから「サムライカード」という愛称で親しまれている。
JCBの由来は旧社名「日本クレジットビューロー」を英語読みした際の頭文字「Japan Credit Bureau」から来ている。
では、次に「シナジーJCB法人カード ゴールドカード」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:シナジーJCB法人カード ゴールドカード
入会条件:18歳以上(法人の代表者または個人事業主)
年会費:10,800円
ポイントシステムの有無:なし
ポイント名称:なし
旅行傷害保険:国内外有り
付帯機能:なし
ETCカード:無料で追加可能
割引・優待サービス:空港ラウンジ無料・手荷物宅配サービス、JCB.ANA@desk、JCB de JAL ONLINE、
シナジーJCBカードClubOff、福利厚生倶楽部、ゴルフエントリーサービス、人間ドック優待サービス
このようになっています。
クレジットカードにしては珍しく、ポイントシステムが導入されていません。
ただし、前月のカード利用金額によって
エッソ・モービル・ゼネラルでのガソリンと軽油が1リットル最大10円引きになるサービスを提供しているため、
ポイントシステム部分は限定的なキャッシュバックシステムに移行したと考えることも出来ますね。
また、シナジーJCB法人カード 一般カードよりも1リットル辺りの最大値引きが3円高くなっているのも特徴です。
割引・優待についてはゴールドカードお決まりの空港ラウンジ無料サービスに手荷物宅配サービスが付き、
JCB de JAL ONLINEを使う事で法人向けの出張時飛行機チケット手配システムを無料利用できます。
さらにJCB.ANA@deskを使うことで出張者と承認者に権限を分けた出張管理が可能となります。
提携医療機関にて人間ドック優待サービスと国内約1,200ヵ所のゴルフ場優待サービスもあるため、
対企業向けのサービスは充実していますね。
一般向けのサービスももちろん提供しており、
旅行・レジャー・映画・カラオケ・食事・引っ越し・習い事と様々な物が優待価格となる
シナジーJCBカードClubOffが利用出来ますので
シナジーJCB法人カードを手に入れたなら是非使ってみることをオススメします。
いかがでしたでしょうか?
こちらのクレジットカードは社用車の給油カードとしても使えますが、
空路の旅行保険も国内外問わず自動付帯で最大5000万円が保証されているため、
陸空どちらでも活躍が期待できる法人・ビジネスカードです。
エッソ・モービル・ゼネラルで給油を主としているならば、
作成しておいて間違いはありませんので是非検討してみて下さい。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法