2018年8月24日
Mastercardオリエントコーポレーションオリコビジネスカード法人カード
今回はオリエントコーポレーションのクレジットカード「オリコビジネスカードGold」について紹介していこうと思います。
・オリエントコーポレーションとは
日本の大手信販会社で社名のオリエント(Orient)は日本の高度経済成長期において東洋の英語読みで使われた単語の様です。
はじまりは1951年設立のオリエントファイナンスでその後、広島信販株式会社との吸収合併を経て、
1989年にみなさんがよく知る現在のオリコ(オリエントコーポレーション)に改称されました。
信販業界大手4社の一角で、販売信用・オートローン業界ではトップシェアを誇る企業です。
では、次に「オリコビジネスカードGold」の基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:オリコビジネスカードGold
入会条件:法人の代表者
年会費:2,160円(※20枚まで発行可能)
ポイントシステムの有無:なし
ポイント名称:なし
旅行傷害保険:海外有り、国内は死亡後遺障害のみ保険適用
付帯機能:Mastercardコンタクトレス
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:国内空港ラウンジ利用無料、ライフサポート倶楽部優待価格、
招待日和利用可能、TASTE OF PREMIUM
このようになっています。
年会費がゴールドカードらしからぬ安さです。
この金額帯でありながらETCも無料なのは嬉しいですね。
また、このカードの特色としてポイントサービスが付加されていません。
ポイントを重視する方にとっては残念なカードかもしれません。
割引については「TASTE OF PREMIUM」というゴールドカードに標準装備されてるサービスが
ひとまとめになったようなサービスが付いており、
手荷物宅配サービス、クローク優待サービス、国内外ホテル利用、
海外用携帯電話・Wi-Fiレンタルサービスが優待価格で利用できます。
招待日和についてはゴールドカードでこのサービスが付いているのは流石オリコと
言うべきでしょうか、全国有名レストラン約200店の指定コースを2名以上で予約すると
1名分の料金が無料になるサービスですので利用しない手は無いですね。
ゴールドカードですので旅行保険にももちろん対応しています。
内容も申し分なく、自動付帯で海外旅行の保証が最大5,000万円、
国内は死亡後遺障害のみ最大5,000万円です。
この年会費の安さで海外保険が充実しているのは嬉しいですね。
逆に国内旅行では注意が必要です。
こちらの法人カードは20枚まで発行可能です。
社員数を多く抱える企業等、管理が大変な場合に個々人の利用明細書が一目瞭然になるのはもちろん、
1枚ごとにカード利用枠を設定することができるので必要以上に無駄遣いされる心配もありません。
いかがでしたでしょうか?
個人経営者よりも対企業を意識したゴールドカードですので、
安く、沢山所持したいなんて企業様にはうってつけのカードですね。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法