2018年1月30日
AmazonAmazonギフト券お金キャッシュバック方式キャッシングキャッシング枠クレジットクレジットカードクレジットカード現金化サラリーマンリボ払い主婦優良業者古物商合法悪徳業者現金現金化節約買取方式違法金策
クレジットカード現金化を利用した事がある人も、
クレジットカード現金化を利用した事が無い人も、
現金化を業者にお願いしようとする時にまず見る部分は何でしょうか?
ホームページのデザインであったり、受付時間であったり、古物商営業許可の有無であったり、
そういった部分を見るよりもまず「還元率・換金率」を見るのでは無いでしょうか?
現金化を利用する人からみれば「還元率・換金率」が高い業者を選ぶのは当然ですよね。
でも、ちょっと待って下さい。
そもそも悪徳業者もその部分を利用者が見てやって来るのを知っています。
ホームページに掲げられた通りの買取を行う優良な現金化業者ももちろん居ますが、
高い「還元率・換金率」を謳う業者のほとんどは実際にそのレートで換金してくれる事はありません。
悪徳業者に至っては買取価格のほんの一部分を高還元率で買取し、
残りのほとんどを半額以下の酷い還元率で買取するという手法も行うため、
現金化に慣れていない利用者は騙されてしまいます。
また、優良な現金化業者であっても、表示された「還元率・換金率」から
様々な経費やコストを差し引いて計算するため、
やはりホームページに表記されている買取価格よりも実際に受け取れる金額は少なくなる事が多いです。
コストを考えれば、最大換金率で取引できないというのは致し方ないかもしれません。
過去にはその経費とコスト削減を追求しすぎた現金化業者が利用者に商品を購入させたにも関わらず、
送料を省くために配送の手配を行わず取引を行ったため貸金業法違反とみなされてしまった例もあります。
こういった不祥事が1つ起こると業界全体のイメージダウンに繋がってしまうため、
現在の優良現金化業者はその都度その都度で手元に渡る「還元率・換金率」を掲載する傾向にあります。
その結果、悪徳業者の偽りの「高還元率・高換金率」だけが目立ち、
優良な現金化業者が掲げる「還元率・換金率」は
ますます目立たなくなってしまうと言う悪循環に陥っています。
少しでも高換金率で取引したい利用者の気持ちは分かります。
しかしその心理を逆手に取って悪徳業者が蔓延しているのが現状です。
もしこれから現金化を利用しようと思うのであれば「高還元率・高換金率」を謳う業者から
一歩下がった買取価格を提示している業者が何故その人気の無い「還元率・換金率」を提示しているのか、
よく考えて業者選びをする事をオススメします。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法