2018年5月24日
三井住友トラストクラブ
今回は三井住友トラストクラブが発行しているダイナースクラブカードについて紹介していこうと思います。
・三井住友トラストクラブとは
三井住友トラスト・グループのひとつでありクレジットカード事業を担っています。
元は1977年に設立された株式会社ディー・エヌ・シー・エイジェンシーで、
現在、海外で躍進を続けているシティグループの日本国内クレジットカード部門として発足されたのがはじまりです。
2014年にシティグループが日本国内の個人金融ビジネスからの撤退した事により、
三井住友トラスト・グループに買収され、社名を三井住友トラストクラブに一新し現在に至ります。
では、次にダイナースクラブカードの基本情報について見ていきましょう。
カード正式名称:ダイナースクラブカード
入会条件:27歳以上
年会費:23,760円
ポイントシステムの有無:有り
ポイント名称:ダイナースクラブ リワードポイント
旅行傷害保険:国内外有り
付帯機能:無し
ETCカード:無料で追加可能
割引可能店舗:国内外のパッケージツアー最大5%OFF、ダイナースクラブエグゼクティブダイニング対象レストラン所定コース料金が最高2名分無料、
国内外ホテル優待、スポーツ関連優待
このようになっています。
年会費はその辺のゴールドカードより高いですがETCの追加は無料で出来ます。
そしてショッピング枠の利用制限枠というものが授けられていないのがこのカードの特徴で、
AMEXカードと同じ国際ブランドでありながら発行元でもあるプロパーカードになります。
そのカードを持っている事がステータスになるカードというやつです。
ダイナースクラブ リワードポイントは100円毎に1ポイントですが、
1ポイント0.4円の価値であり換金率は非常に低いと言わざるを得ません。
しかしながら参加費年間6,480円を払ってダイナースグローバルマイレージ会員になると
1ポイント=1マイルの等価レートでANAマイル、スカイマイル、マイレージプラスに交換可能になるため、
飛行機の利用が多い人にはそれなりの恩恵を受ける事が可能です。
ポイント有効期限はなく、自分のペースに合わせて貯めることが出来ます。
割引サービスは多種多様でその全て語るのは難しいです。一部を挙げると
・専用アプリにより世界6000万ケ所のWifi Hotspotが無料で利用可能
・レストラン優待
・スポーツ関連優待
・国内主要空港及び海外主要空港ラウンジ利用無料
・空港手荷物宅配サービスがスーツケース1個まで無料
・対象レストランのコースが2名で1名無料、6名で2名無料になるエグゼクティブダイニング
・空港送迎タクシー料金優待
・「ハーツ」「エイビス」「ダラー」レンタカー利用料、最大2割引サービス
・パッケージツアー最大5%OFF
・Hotels.com宿泊室予約時8%OFF
・対象スパ・エステ優待
・国内約1,800ヵ所ゴルフ優待
と言う風にこの優待・優遇面に最も力を注いでいるカードと言えるでしょう。
いかがでしたでしょうか?
こちらのカードはプロパーカードの中でAMEXに次ぐハイステータスなブランドとしての認知度があります。
それ故にカード審査は厳しく、年収が500万円を超えていないと実質的に発行は不可能となっています。
申込制限も27歳以上と高めに設定されているので一流ステータスの証だけあって敷居が高い様です。
しかしながら手に入れる事ができれば、旅行保険は規格外で
国内外問わず自動付帯が5,000万円。利用付帯が5,000万円の最高で1億の保証を受ける事が可能です。
国内外を年中飛び回る様な人にはうってつけのカードなので是非手に入れる事をオススメします。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法