2018年7月23日
お祝いクレジットカードゴルフ保険ゴルフ場祝賀会
クレジットカードに付帯しているゴルフ保険についてご存知でしょうか。
よくゴルフをされる方なら、
加入しておけば安心してプレーをすることができる保険となっています。
今回はゴルフ保険について解説していきます。
ゴルフ保険の主な内容には
・賠償責任補償
・障害死亡、後遺障害補償
・入院日額補償
・通院日額補償
・ゴルフ用品損害補償
・ホールインワン・アルバトロス補償
これらがあります。
この中で特に目を引くのはホールインワン・アルバトロス費用補償でしょう。
聞きなれない補償ですが、
これは日本独自の風習から生まれた補償で、
ホールインワン(はじめの1打でカップにボールが入ること)
や
アルバトロス(ホールの規定打数よりも3打少なくカップに入れること)
が達成された場合、
達成者は下記に示すようなお祝いをしなければならないという慣例です。
・祝賀会や記念コンペ大会を開催
・タオルなどの記念品やご祝儀を他のプレイヤー、同伴したキャディに贈与
・達成したゴルフ場に記念植樹やモニュメントなどを設置
どの程度の費用を使うかは一概には言えませんが、
一般的には10万円程度と言われています。
しかしときには30万円から100万円を超える場合もあるため、
思わぬ出費につながってしまいます。
そんな時に活躍するのが
ホールインワン・アルバトロス費用補償です。
この保証は最高10万円まで受けられますので、
一般的な慣例費用額内であればカバー可能なため、
もしもの時の事を考えないで安心してプレーに集中できますね。
また、ゴルフというとコースでプレイをしている人以外にも、
練習場でプレイをされる方が存在します。
特に初心者はまず練習場からデビューされる方がほとんどでしょう。
そんな時でもゴルフ保険に入っておけば安心です。
ゴルフ保険はコース以外に練習場での練習にも保険が適用されます。
更に、ゴルフ練習場でゴルフバッグが盗難、
自宅の庭で練習中に誤って隣家のガラスを割ったといったトラブルでも
保証をしてくれる場合があります。
ゴルフ関係での事故や盗難は年間6000件以上に上るといわれています。
万が一の場合にもゴルフ保険に入っていれば安心ですね。
ゴルフ保険が付帯されるクレジットカードには
「ゴルフ保険自動付帯型」
と
「専用ゴルフ保険加入型」
の2つがあります。
・ゴルフ保険自動付帯型とは
クレジットカードの利用を開始した時点で、
ゴルフ保険にも自動的に加入されます。
保険料を支払う必要はありませんが、
基本的にクレジットカードに年会費がかかります。
もしもの時の補償額が高額なのが特徴です。
・専用ゴルフ保険加入型とは
クレジットカードを所有している人だけが、
オプションとして追加加入できる保険です。
クレジットカードの年会費とは別に保険料を支払う必要がありますが、
単独でゴルフ保険に加入するよりもお得です。
いかがでしたでしょうか?
ゴルフの好きな方はこの保険についてはご存知な方が多いでしょう、
しかし、ゴルフをこれから始めようという方のほとんどは知らない保険だと思われます。
これからコンペなどによく参加されるのであれば、
ぜひこの機会にゴルフ保険の加入を考えてみて下さい。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法