2017年12月29日
AmazonAmazonギフト券お金お金持ちキャッシングキャッシング枠クレジットクレジットカードクレジットカード現金化サラリーマンショッピングショッピング枠主婦年会費無料手数料現金節約金策
amazonでギフト券を購入する際、送料が掛かるのか気になると思います。
結論から申し上げますと送料は無料です!
厳密に言えば一部はそもそも無料であり、
残りはある基準をクリアすると無料になります。
それではamazonギフト券はどうして送料無料なのか見ていきましょう。
・オンライン上で取引が完結がするため送料がかからない
そもそもamazonギフト券はギフトコードといったものに金銭価値を付与した電子マネーです。
そのため、amazonオンラインストアで販売されている
Eメールタイプ
チャージタイプ
印刷タイプ
上記タイプのamazonギフト券には「商品を発送」するという概念が存在しません。
インターネットを使用して瞬時にギフトコードを送れるため、郵送業者を介する必要性が無いのが利点です。
しかしながらオンラインストアで購入したamazonギフト券でも送料有料になるパターンが存在します。
ボックスタイプ
グリーティングタイプ
封筒タイプ
これらのタイプは贈り物として「形が在る」状態で届けるサービスのため郵送業者を介する必要があります。
・カートの合計を2000円以上にする。
実は通常配送の場合、1度の購入金額を2000円以上にすると
送料が無料になるというamazonオンラインストア独自のルールが存在します。
そのため、送料有料のamazonギフト券を購入する際は購入額を2000円以上に指定するか
別の商品をカートに入れて合計2000円以上にしてしまいましょう。
・amazonプライム会員になる
どうしても急いで相手方に届けたい場合は、有料ですが配送方法を変更する事が出来ます。
お急ぎ便(360円)
当日お急ぎ便(540円)
お届け日時指定便(360円~540円)
これらの料金ですが、実は無料にする事が出来ます。
それはamazonプライム会員になる事です。
気になる料金は年会費3,900円、月額400円で利用が可能ですが、
それでは結局料金が発生してしまいます。
そこで「amazonプライム無料体験」の出番です。
名前の通りamazonプライム会員に「30日間無料体験」出来るというサービスで
先程の年会費3,900円、月額400円を払わずともAmazonプライム会員と全く同じ特典を受けられます。
そのためお急ぎ便やお届け日時指定便が追加料金なしで無制限に使えるのはもちろんですが、
そのほか、プライムビデオ、Prime MusicおよびKindleオーナーライブラリーも利用できます。
~まとめ~
amazonギフト券を送料無料で使用するには
・Eメール、チャージ、印刷タイプ→オンライン完結なのでそもそも送料無料
・上記3タイプ以外のギフトタイプを選択した場合→カートの合計を2000円にすれば送料無料
・上記3タイプ以外でなおかつ急いで相手に届けたい場合→amazonプライム無料体験を利用すればお急ぎ便が何度でも送料無料
この様に、必要によって手法を変えればamazonオンラインストアの
amazonギフト券は全て送料無料で利用出来ます。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法