2018年3月23日
AmazonAmazonギフト券amazonプライムアマゾンアマゾンギフト券買取サラリーマン主婦優良業者手数料無料節約配送料
主な内容は
・配送料とお急ぎ便等の付加サービスが無料
・Amazon内で行われるタイムセールに30分前から参加可能
・Amazonパントリー
・Amazonプライムフォト
・Amazonプライムミュージック
・Amazonプライムビデオ
となっています。
これだけのサービスが受けられるプライム会員ですが、
結局のところ金額が気になって二の足を踏むかと思われます。
学生の方にとってAmazonでお得に商品が購入出来たり、
特典を受けれると言っても年会費3900円も払う価値があるかどうかわからないサービスに
お金を掛けたくないものです。
そんな時便利なのが15歳以上の学生限定で利用出来る「Prime Student」です。
通常の半額以下(年会費1,900円)でAmazonプライムが利用出来ます。
さらにこの「Prime Student」は通常のプライム会員より特典が豊富です。
Prime Musicまたはプライムビデオを視聴するだけで2,000円分のクーポンがAmazonのアカウントに付与されます。
このクーポンはAmazonのショッピングで支払いに適用させることができます。
ただし、有効期限があり、その期間はそれほど長くは無いため、
付与されたらなるべく早く使ってしまった方が良さそうですね。
さらに学生には嬉しいKindleと言う電子書籍サービスで本を購入すると、
通常購入より10%のAmazonポイントが付与されます。
Amazonポイントは1ポイント=1円分としてAmazon内でのショッピングに利用できるポイントで、
一度に利用出来るポイントの上限は10万ポイントになり、Amazonギフト券、
Amazonコインおよびデジタルコンテンツ商品(Kindle本を除く)の支払いには利用出来ません。
定期おトク便の利用も通常よりお得になります。
通常は定期おトク便を利用した場合商品額が10%割引のところ、15%割引が適用されます。
「Prime Student」は学生なら利用出来ると申し上げましたが、実際には少し違います。
日本国内にある大学・大学院・短大・専門学校・高等専門学校に属していることが条件で、
加入には
・学校専用のメールアドレス
・学生番号
・学籍番号
・学生証
・在学証明書
・受講証明書
この中のどれかひとつを提出しなければいけません。
ちなみに通常は1ヶ月間のみのAmazonプライム無料体験ですが、
「Prime Student」の場合その期間は半年間まで延長されるので
年会費1,900円を最初に払わずとも学生なら
しばらくは無料でAmazonプライムが利用が可能です。
注意点として、登録時の年齢等から社会人になったとAmazonに判断されてしまうと
自動でAmazonプライム会員に切り替えられてしまいます。
まだ在学中であるのなら、再度「Prime Student」に加入するためにサポートに問い合わせる等してみましょう。
いかがでしたでしょうか?
学生に凄くお得な「Prime Student」サービス。
これからAmazonを利用しようと考えている学生さんであるなら、
まずは「Prime Student」経由でAmazonプライム無料体験を利用し
半年間の無料お試しを是非楽しんでみて下さい。
それから自分にとって必要かどうかの判断をしても遅くないでしょう。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法