2017年12月19日
AmazonAmazonギフト券キャッシング枠クレジットクレジットカードクレジットカード現金化サラリーマンショッピングショッピング枠主婦金策
mazonギフト券を利用した事が無い人にとって、
相手に送る時、必要な作業と掛かる時間が気になると思います。
結果から言うとかかる作業時間は慣れれば30秒程。
相手に届くのも一番早い種類(Eメールタイプ)を選べば5分程です。
パソコンが無い人はスマホでも利用出来るため、
amazonギフト券の利用は難しそうで実はとても簡単なのです。
それではamazonギフト券を送る手順を見ていきましょう。
まず、amazonアカウントが無い方は
メールアドレスを元にamazonアカウントを作成して頂く必要があります。
メールアドレスはキャリアメールアドレスでなくても
ヤフーやグーグル等が提供しているフリーメールアドレスがあれば問題ありません。
amazonアカウントが作成出来れば次にPCならばamazonのトップページ
スマートフォンならamazonのアプリをインストールし
カテゴリー欄からギフト券を選択します。
ギフト券にはEメールタイプ、チャージタイプ、印刷タイプと様々な種類がありますが、
贈り物として使用されるのであればEメールタイプを選びましょう。
それ以外を選択してしまうと自分のアカウントにギフト券をチャージして相手に贈る事が出来なくなってしまったり、
郵送作業が必要となってしまう場合がありますので注意しましょう。
選択が完了すると希望のギフト金額を選択するか、自分で金額を入力し、
カートに追加、もしくはすぐに購入を選びましょう。
カートに追加した場合は他に購入したい商品があった場合、後でまとめて精算出来るというメリットがあります。
すぐに購入を選択した場合、次のページから購入画面へと移行し、ただちに商品を購入する事が出来ます。
他に購入したい物が無ければすぐに購入を選択し、購入画面へと進みましょう。
購入画面では最終的な注文内容の確認と支払い方法を選択し、精算を行います。
その際必要な作業として
・支払い方法
・請求先住所
・ギフト券タイプ
・ギフト券の額面
・ご請求金額
これらの入力および選択作業が必要となります。
面倒なのは初回のみで2回目以降必要事項の殆どがアマゾンのデータベースに保存されているので、
ぐっと楽になります。
無事amazonギフト券を購入する事は出来ましたでしょうか?
この記事が皆様の参考になったなら幸いです。
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法