2018年2月2日
AmazonAmazonギフト券お金サラリーマン主婦優良業者手数料支払い節約金策
Amazon Primeに入会すると様々なサービスが受けられます。
その特典の中にひとつだけ「Kindleが4000円引きになる」という
Primeの他の特典と見比べても異色の項目があるのはご存知でしょうか?
今回はそのKindleとは一体何なのかについて説明していきます。
そもそもAmazon Primeの提供する特典とは
・購入代金2000円未満でも送料無料
・時間指定やお急ぎ便が無料
・Amazonパントリー
・プライムビデオ
・Prime Music
・Prime photos
・プライムリーディング
・プライムデー参加可能(会員限定セール)
・プライム会員限定クーポン
細かくわけるとまだまだありますが、主にこういった特典を提供しています。
この中に「Kindleの購入額4000円引き」が同じ特典のひとつとして並んでいると若干違和感を感じますね。
他の特典の殆どがAmazonが提供しているサービスそのものが無料になっているのに対し
「Kindle」はAmazonがオンラインショッピングで何万点と取り扱っている商品のひとつに過ぎません。
その何万点の中の1商品だけ割引されてもAmazonの規模を考えるとショボく感じるのもごもっともです。
しかしこれには理由がありました。
Amazon Prime会員の入会代金は月額400円、年会費3900円となっています。
もし「Kindle」が欲しいユーザーがAmazon Prime会員にならずそのまま「Kindle」を購入したら8000円前後の代金が掛かります。
しかしAmazon Prime会員であれば実質「Kindle」が4000円前後で買えるのですから、
ただ8000円を支払って「Kindle」を手にするよりも、
8000円を支払って「Kindle」と「Amazon Prime会員」を手にする方が魅力的ですよね。
Amazon側からしてもKindleが売れる+Amazon Prime会員が増える訳ですので一石二鳥になるわけです。
さて、これでAmazon Prime会員の特典の中で一商品だけが不自然に割引になっている理由がわかりました。
次にこの「Kindle」とは何かについてみてみる事にしましょう。
Amazon Kindleは2007年11月19日にアメリカ合衆国で発売された
電子ブックリーダー端末、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスの事を指します。
「Kindle」はそのサービスで使用する専用端末になります。
現在は第8世代まで進化を遂げており、その代表商品が「Kindle Oasis」となります。
また独自開発されたFire OSと言うシステムもあり、現在のOSバージョンは「Fire OS 5.0」が最新となります。
(Wikiより抜擢)
「Kindle」を持つ事で何が出来るのかと言うと、
Amazonが提供する「Kindle Store」というサービス内にある
同端末・ソフトウェア向けに作成された9万冊以上の電子書籍、様々なコンテンツ配信を視聴可能になります。
ただし、一部の電子書籍、コンテンツ配信は無料で視聴する事が出来ますが、
基本的にはダウンロード販売方式(有料)のため「Kindle」を手に入れたからいって
「Kindle Store」内の全ての物が無料で使用可能になる訳ではない事に注意しましょう。
「Kindle」には「Fireシリーズ」と言うものもありますが、こちらは電子ブックリーダー端末とは別物です。
「Fireシリーズ」はタブレット端末になるため普通のタブレットと同じようにネットサーフィンをする事が可能です。
先程「Kindle」には一部の電子書籍、コンテンツ配信を無料で視聴する事が出来ると記述しました。
しかしAmazon Prime会員料金とは別に月額980円を支払う事で「Kindle Unlimited」と言う書籍読み放題のサービスが利用できます。
そしてこの「Kindle Unlimited」にもAmazon Primeと同じように30日間無料体験サービスと言うものが存在しており、
月額980円を支払わずとも30日間は「Kindle Unlimited」の書籍が読み放題になります。
「Kindle Unlimited」で1ヶ月無制限に本が読め、Amazon Primeでは音楽や映画を楽しめるのですから今と違った生活を味わえることでしょう。
この機会にAmazon Prime会員無料体験とKindle Unlimited無料体験を同時に楽しんでみてはいかがでしょうか?
2019年1月17日
不正なアマゾンギフト券、入手経路と流出経路
2019年1月15日
どうして?なぜ?amazonギフト券が使えない理由
2018年12月21日
危ない!?ヤフオクに出品されている格安アマゾンギフト券の罠
2018年12月12日
amazonギフト券のお釣りどうしてる?みんながやってる賢い使い方!
2018年11月30日
Google playギフトカードの残高確認方法