2017年8月3日
お金お金持ちクレジットクレジットカードクレジットカード現金化サラリーマン主婦家計簿現金化節約金策
最近は、電気代も値上がってきていますし、
夏場はエアコンも使ったり、洗濯物も増えますから光熱費がさらにかさんでしまいます。
特に水道代は、地域によって差があったりもしますが、
水は大切ですし水不足の心配などもありますから、お金の節約とともに
水そのものの節約もお勧めしたいです。
家庭の中で水を使う場所は、台所、トイレ、お風呂場、洗面所などありますが、
実は一番水を使っているところは、意外にもトイレなのです。
しかし、トイレはいかないわけにはいきませんし、
何か良い方法はないかと私も考えました。
その結果、トイレの水には流す際に、
レバーの所に「大」と「小」がありますので、
それをしっかりと使い分けることです。
それまでは、なんでもかんでも「大」のほうで流していました。
そのほうが勢いよく流れたからです。
しかし、意外にその時によって「小」でもしっかり流れるので
問題ありませんでした。
家族にも協力してもらい「大」と「小」を使い分けるようにしたら、
水道代も明らかに少なくなりました。
些細なことですが差ははっきりとしていました。
その他に、洗濯機のホースにつながっている蛇口も毎日洗濯が終わる度にしっかり元から締めるようにしています。
これもかなり効果があります。
意外に普段よく使う場所や物を見直すと、節約のポイントがあります。
2018年4月19日
楽々チェンジ ~コラムについて~
2018年4月19日
クレジットカードとは?
2018年4月18日
クレジットカードでパチンコをする方法
2018年4月17日
知ってましたか?クレジットカード現金化は家族にバレない
2018年4月16日
便利なキャリア決済現金化